質問項目
- 手術は痛くないですか?また手術後、腫れたりしませんか?
- 治療費用はどれくらいかかりますか?
- 誰でも、インプラント治療は受けられますか?
- 手術時間はどのくらいかかるのですか?
- 治療期間はどのくらいかかりますか?通院回数はどの位ですか?
- 自分の歯と同じように噛むことはできますか?
- インプラントはどのくらい持ちますか?
- 歯を失った場合どんな治療法があるの?
- 歯を2本以上失った場合、どんな治療法があるの?
- 歯が1本もない場合の治療法は?
- チタンアレルギーでもインプラントはですか?
- 上下顎インプラントどうしで自分の歯のように安全で噛み合わせることは出来るの?
- 歯周病で歯を失っていてもインプラントはできますか?
- インプラントのケア方法は?
- インプラント治療終了後はどのくらいの頻度で歯科医院でクリーニングを受けたらいいですか?
- 喫煙はインプラント治療の成功に影響しますか?
- 即時インプラントってなに?
- インプラントが治癒するまでの間は、一時的なクラウン、ブリッジ、入れ歯は可能ですか?
- 治療期間中に日常生活を楽しむことは出来ますか?
- インプラントで自分の歯と同じように噛むことは出来ますか?
- インプラント治療をしたことを周囲の人に気付かれるでしょうか?
- 糖尿病でもインプラント治療は出来ますか?
- 骨粗鬆症でビスフォスフォネート製剤を服用していてもインプラント治療は可能ですか?
- 抗凝固療法を行っていてもインプラント治療は可能ですか?
- 妊娠していてもインプラント治療は可能ですか?
- 循環器疾患があるのですがインプラント治療は可能ですか?
- 骨粗鬆症ですが、インプラント治療は可能ですか?
- 80歳以上でもインプラント治療は可能ですか?
- 手術は痛くないですか? また手術後、腫れたりしませんか?
-
手術の時は麻酔をしますので、痛みはありません。
また、麻酔自体も当院独自のできるだけ痛みを感じない方法(魔法のガーゼ法、クンバハカ呼吸法)で行いますので、ご心配はいりません。恐怖心が強い方や心配性の方には麻酔専門医による静脈内鎮静法下で行うことも可能です。有料ですが眠っている間に手術が終わるので安心して手術を受けられます。
インプラント1本を埋入する時の身体の負担は、歯を1本抜くのと同じかむしろ少ないくらいなので、あまり大きな負担はありません。
当院で行うインプラント手術の8割はフラップレス手術を採用しており、この方法だと術後の痛みや腫れはほとんどなく、痛み止めを飲まずに済んだと言われる方がほとんどです。
手術によっては、患部に腫れが出る場合がありますが、腫れること自体は、傷に対する反応性の炎症としての腫れですので、ご心配いりません。
埋入本数が多い場合や、骨を増やす手術を行う場合は腫れや内出血することもあります。
また、腫れは長引いても1週間で引きます。
フラップレス以外のインプラント手術後の痛みに関しては3日くらいで引くことが多いです。
長引いても1週間くらいです。その間は痛み止めの薬を内服して頂きますので、ご心配はいりません。
- 治療費用はどれくらいかかりますか?
-
インプラントは自費診療です。
保険はききません。必要とするインプラントの本数や、かぶせ物の種類、また、患者様の骨の具合や手術法によってかかる費用が決まります。
当院では患者様の状態を丁寧に診査診断して、患者様にあった最適な治療法をご提案し、治療計画書に基づいた治療費用、治療期間のご説明をいたします。
安売りインプラントではなく、長期に使用できるインプラントを目指すため相応の費用がかかります。
安いのには訳があります。「知人がインプラントして失敗したので怖い」と言われる方の話をよく聞いてみると安さで選んだ方が多く、それらは診査診断に充分な時間やコストをかけず、歯がなくなった原因を解決することなく手抜き土木工事のようなインプラントを行った結果であることが多いのです。又、インプラントセンターと言われるところでは術後のメインテナンスをしていないところもあり、そのようなところでのインプラントは避けるべきでしょう。
当院では、インプラントにかぶせ物を加えた費用が1本につき40万円(税込44万円)~です。
CT診断、エールガイド(サージカルガイド)には別途費用がかかります。
インプラントの詳しい費用についてはカウンセリング時に詳しくご説明しますのでお気軽にお尋ね下さい。インプラント治療は医療費控除が使えます。
治療費は現金・振込でお支払して頂いております。
デンタルローンも取り扱っておりますのでお気軽にご相談下さい。
- 誰でも、インプラント治療は受けられますか?
-
基本的には誰でもインプラント治療は受けられます。
しかし、インプラントが適さない患者様も少数ですがいらっしゃいます。年齢としては、顎の骨の成長が止まる20歳前後から、全身の問題がなければ70代80代でも可能ですし実際に行っております。
ただし、全身の健康状態が著しく悪い方、具体的には、重度の糖尿病、心臓病、重度の骨粗しょう症、リウマチ、顎の骨がかなり少ない方、脳梗塞の既往のある患者様などです。
患者様の担当医との提携でインプラント治療が可能なこともありますので、お気軽にお尋ね下さい。
また、喫煙を日常的に行う方は、インプラントと骨の結合がうまくいかなかったり、傷の治りが悪かったりとデメリットがありますので、できるだけ喫煙はやめて頂くようにお願いしております。
- 手術時間はどのくらいかかるのですか?
-
エールガイド、フラップレス手術の場合、インプラントの本数が1~2本であれば、手術時間は正味10分~20分くらいです。
本数が多い場合、骨を増やすなどの手術の場合は、プラス30分~60分くらいかかる場合もあります。
手術前後の時間を加えても、通常、1~2時間程度です。
当院は極力外科的な負担の少ない手術法を選択しておりますので、手術時間は比較的短くなっております。
- 治療期間はどのくらいかかりますか? 通院回数はどの位ですか?
-
治療期間はケースによって変わります。
簡単な場合、例えば、インプラントを1~3本くらい埋め込むような場合は、3ヶ月~半年くらいです。
本数が多い場合は、半年くらいかかる場合もあります。
事前に骨を作る再生療法をしてからインプラントする場合は1年くらいかかります。
ただし、前歯は仮の歯を入れますので、不便は最小限にしております。また、インプラントに必要な骨の厚みが少ない場合には、骨を持ち上げたり(ソケットリフト等)、増やすような手術(サイナスリフト法、GBR法)をします。
その場合、1~4ヶ月くらいがプラスでかかることもあります。費用もその分かかります。では、通院回数ですが、患者様の状態や治療内容によって変ります。
簡単な場合、初診のカウンセリングからかぶせ物装着まで計7~10回です。
手術後、骨とインプラントが結合するのに3~6ヶ月かかりますが、この間は1~2か月に1度位チェックに来院して頂くことがあります。
本数が多い場合は、プラス数回はかかると思っておいて下さい。
いずれの場合にも、しっかりと検査・計画を行い、治療期間、通院回数などを詳しくご説明させて頂きますので安心して下さい。
- 自分の歯と同じように噛むことはできますか?
-
インプラントの噛む力は天然の歯と同じぐらいあるので、ご自分の歯と同じように噛めます。
患者様からは
「食事をおいしく頂けるようになった」
「何でも気にせず噛めるようになった」
「もっと早くすればよかった」というお声をたくさん頂きます。
噛むこと以外にも発音がしやすくなる、顔の形が良くなるというメリットもあります。
患者様にとっては、もう一度歯が生えてくる感覚だと思います。
- インプラントはどのくらい持ちますか?
-
インプラントの10年後の生存率は、95%程度です。
インプラントがだめになる一番の原因は歯周病です。
歯周病にならないために、術前の歯周病原因菌のDNA検査、必要なら歯周病治療、咬合検査・治療、定期健診は重要です。喫煙者の予後は悪いのでインプラント治療はお勧めしません。
当院では定期健診の時に歯周病予防に効果のあるプロフィラキシスマスタークリーニングを行っております。
ぜひ定期健診は受けられて下さい。
- 歯を失った場合どんな治療法があるの?
-
1本の歯の欠損修復にはいくつかの方法があります。
インプラントだけではありません。インプラントは1本の歯を失って出来た隙間を修復することができます。
歯の状態によっては隣り合う2本の歯を削ってそれらでブリッジを支えることもできます。
隣の歯にセメントで固定され失った歯を修復します。取り外し式の入れ歯も可能です。
しかし、この取り外し式の入れ歯は複数の欠損歯を修復する場合に適応さえれるのが一般的です。
- 歯を2本以上失った場合、どんな治療法があるの?
-
2本以上の歯を補うにはいくつかの方法があります。
歯を失った所にはインプラントが埋入できます。その上に単独のクラウンか連結したブリッジがこていされます。
残っている歯の状態や力のかかり具合によっては、ブリッジを用いることが出来ます。ブリッジは歯にセメントで固定され失った歯を補います。
- 歯が1本もない場合の治療法は?
-
下顎では2本以上のインプラントで取り外し式の入れ歯を支え、欠損を修復する事ができます。
4本以上のインプラントで固定式のブリッジを支え、欠損を修復する事が出きます。
インプラントの支えがない、歯茎の上に密着する取り外し式入れ歯も選択肢となります。
- チタンアレルギーでもインプラントは可能ですか?
-
インプラントは通常純チタンで、チタンアレルギーは稀でほとんど報告されていません。
当院ではジルコニアインプラントも対応しています。
- 上下顎インプラントどうしで自分の歯のように安全で噛み合わせることは出来るの?
-
上下顎同様に埋入が可能です。安全に噛み合わせることが出来ますが、摩耗は通常の自分の歯とは異なりますので、損失やダメージを最小限にする為には歯科医師による噛み合わせの定期検診が必要です。
- 歯周病で歯を失っていてもインプラントはできますか?
-
選択肢の1つです。
しかし、インプラント治療を始めるまえには、残った歯に影響を及ぼす歯周病をきちんと治療しておくことが重要です。
- インプラントのケア方法は?
-
基本的には天然歯と同じように清掃します。
インプラントと天然歯の間の清掃が大切となりますので、デンタルフロスと歯間ブラシが不可欠です。
- インプラント治療終了後はどのくらいの頻度で歯科医院でクリーニングを受けたらいいですか?
-
歯科医師が適したメインテナンスプログラムを設定しますが、3~6カ月に1度歯科衛生士のクリーニングにいらして下さい。
- 喫煙はインプラント治療の成功に影響しますか?
-
喫煙は歯周病のリスクを高くするのと同じように、インプラントの偶発症のリスクを高めます。
良好な治療結果を期待するならインプラント治療を始める前に禁煙をお勧めします。
一方で喫煙している人でも高い割合でインプラント手術は成功しています。
- 即時インプラントってなに?
-
抜歯と同時にその部位にインプラントを埋入する手術方法で当院でも行っています。
- インプラントが治癒するまでの間は、一時的なクラウン、ブリッジ、入れ歯は可能ですか?
-
多くの場合可能です。他の方法として取り外し式の入れ歯も選択されます。
- 治療期間中に日常生活を楽しむことは出来ますか?
-
問題ありません。ただし1~2週間後は活発な行動は控えた方がよいでしょう。
- インプラントで自分の歯と同じように噛むことは出来ますか?
-
インプラントに装着されたクラウンは自分の歯に非常に近い感覚です。
しかし自分の歯の周囲には咀嚼したときに適切な圧を感じられる「歯周靱帯」という線維が存在します。一方インプラントには存在しないので全く同じように感じることは出来ないとも言われています。
- インプラント治療をしたことを周囲の人に気付かれるでしょうか?
-
適切にインプラント治療が終われば、自分の歯並びと同様の見た目が得られます。
インプラントに装着されたクラウンは自然感があり、自分の歯にそっくりです。
通常気付かれることはないでしょう。
- 糖尿病でもインプラント治療は出来ますか?
-
可能です。禁忌ではありませんが治療開始前には糖尿病がよくコントロールされていることが必要です。
加えて、術後の感染リスクを避ける為抗生剤の処方が必要となります。
また、治療期間が通常より延長する事もあります。
- 骨粗鬆症でビスフォスフォネート製剤を服用していてもインプラント治療は可能ですか?
-
経口タイプのビスフォスフォネート製剤を使用している場合は大抵は可能です。
国際コンセンサス会議ではインプラント治療前に経口ビスフォスフォネート製剤の使用を中止する必要はないだろうと結論付けています。
注射のビスフォスフォネート製剤を使用している場合は、いかなる口腔内の手術も絶対的に禁忌となります。
- 抗凝固療法を行っていてもインプラント治療は可能ですか?
-
インプラント手術を含む簡単な口腔内の手術では一般的には禁忌症とはなりません。
骨や軟組織の移植含む負担の大きな手術は十分な説明後に行います。
抗凝固療法の一時的な休止や変更については、術前に内科医の同意が必要となります。
- 妊娠していてもインプラント治療は可能ですか?
-
インプラント手術がきわめて単純で合併症がないとしても、妊娠中の手術は推奨されません。
また、抗生剤や抗炎症薬の処方が必要な場合には、投薬による合併症を起こす可能性もあります。
妊娠中のインプラント手術は避けた方がベターです。
- 循環器疾患があるのですがインプラント治療は可能ですか?
-
きわめて稀ですが、循環器疾患のいくつかは絶対的禁忌症となります。
例えば心臓発作後の6ヶ月いない歯インプラント埋入が出来ません。更に循環器系のいかなる病態に対しても、循環器専門医の許可を得てインプラント埋入を行う必要があります。
医学的な対応に関しては、お住まいの国によって異なります。
- 骨粗鬆症ですが、インプラント治療は可能ですか?
-
可能です。複数の科学的根拠のある研究によれば、骨粗鬆症の患者とそうでない患者の間にはインプラントの成績に違いがないことが示されています。
しかし骨粗鬆症の治療にはビスフォスフォネート製剤の使用が多く、これはインプラント治療を行う際には注意する必要があります。
- 80歳以上でもインプラント治療は可能ですか?
-
可能です。多くの場合80歳以上でもインプラントの失敗が増えることはありません。
手術の禁忌症となる病気がなければインプラント治療を受けることができます。